cheeseです💕

 

 

 

今回ご紹介するのは

こちらの一冊📘

(池上彰・保坂正康『歴史の予兆を読む』朝日新聞出版、2022年)

 

 

オット🐔は一時期、保坂正康さんにはまってました。

当事者のききとり調査から歴史検証する保坂さんのスタイルが

オット🐔のオタク部分を刺激したもよう。

 

それほどオット🐔を魅了した保坂さんと池上さんの対談とくれば

ちょっと読んでみたくなりますよね☺️

どんな内容かな?

 

 

📘📘📘

 

 

「歴史が大きく動くときには

必ずその予兆がある。

過去の歴史に照らし合わせ

現在の状況を把握し

これから来る(かもしれない)変化に備えよう」

という内容の一冊📙

 

 

昭和史に詳しい保坂さんと

池上さんという組み合わせから

どんな化学反応がうまれたかといいますと・・・

(以下、cheeseの感想ですのでお気を悪くされた方はすみません💧)

 

 

池上さんの論理飛躍が目立った印象

(池上さんファンの皆さま、ほんとごめんなさい🙇‍♀️)

 

 

 

これまで読んできた池上さんの対談本では

このように感じることはなかったのですが

なぜか本書では

「あれれ?池上さん、どうしちゃったー???🤔」

と思うシーンが散見されました。

 

 

その理由を考えるに

池上さん、保坂さんに場の空気をのまれちゃってるんですよね。

普段は、池上さんが場を制することが多いのですが

今回はその逆になっちゃったわけです。

 

保坂さんは、ご自身のライフワークである

昭和史ききとり等をメインに話を展開していかれる(=軸がぶれない)

のですが

池上さんはテーマ設定ごとの情勢を説明・分析するという

広い役割も担っておられるため、考察がどうしても甘くなってしまう

 

くわえて、ですね。

保坂さん

会話のなかで相手から言質とるのが

めちゃめちゃうまい✨

 

さりげないやりとりなのに

池上さんが考察を深めきれてないところを

ばちばち攻め込んでくるんですよねー😳

 

一見なごやかな対談ですが

池上さんのあっぷあっぷ💦なところが読みとれます。

池上さんほどの方でも、

こういうときってあるっちゃねー🌸

 

ジャーナリストの広く浅くの知識と

ノンフィクション作家の狭く深くの見識が入り乱れる一冊でした。

ありがとうございました🌹

 

 

お読みくださってありがとう。

九州からたくさんの愛と感謝をおくります💕

 

              cheese