おはようございます。

婚活ビジネスコンサルタントの

山根理絵です♡

 

私についてはぜひこちらをご覧ください♪
自己紹介・Profile

 

image

 

昨日、今年度初の婚活イベントが無事に終了しました♪

 

満員御礼♡

ありがとうございます♪

 

自治体主催の婚活イベントの場合、新年度から企画がスタートするので(年度替わりで色々バタバタするもんね~)早くても7月スタートなのですが・・・

 

昨年度の担当者の方が「できるだけ早めにスタートしたい」という思いで、早めから準備を進めてくださったおかげで『5月11日(土)に開催』することができました♡

 

毎回人気の高梁市吹屋でのイベントで、過去にここでカップルになった方の成婚率がとても高いので、私たちは勝手に『カップルの聖地』と呼んでいます♡

 

実は2020年に開催した同じタイトルのイベントでのカップルから『結婚しました♡』という嬉しいメッセージと写真が偶然にもイベントの前日に届きました♪

 

もちろんその素敵なエピソードは参加者のみんなに伝えました♡

みんなの反応は「え~~~♡」って感じだったのですが、聞いてみると「婚活パーティで結婚する人がいるんですね!」とのこと。

 

そうなんですよ!

少なからず・・・いや、少ないんだけど^^; 結婚するカップルはいるんですよ。

成婚率で言えば4%弱。

 

結婚相談所での成婚率から比べれば、20分の1程度ではありますが・・・

それでも多いときだと年間に12組くらいは婚活パーティやイベントで結婚するんですよ♡

 

自治体主催の場合、過去の参加者からの「結婚しました」という情報は主催者に直接届くことはないんですね。

 

・・・というのも、ほとんどの場合、カップルの方が結婚するのは開催した年ではないんですね。

早くて1年後、遅い方だと3年とか4年後になります。

 

なので、当然、当時の主催者の担当者も違えば、へたをすると担当課もかわっていたりしますからね。

 

なので私たちのような『委託の企画運営業者』は参加者と主催者をつなぐ架け橋のような存在なので、とてもとても大切な役割を果たしていると(勝手に)思っています^^

 

 

さて、今回のイベントの流れですが・・・

 

12:30 受付

 ↓

13:00 オープニング

 ↓

13:15 1対1の自己紹介

 ↓

14:15 ベンガラ染め体験

 ↓

15:00 町並み散策

 ↓

16:00 カップリング&カップル発表

 ↓

16:30 終了解散

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お天気にも恵まれて、みんなで『ベンガラ染め体験』や『町並み散策』を楽しんでいました♡

そして素敵なカップルが4組誕生しました♡

 

この中から何組が結婚するかなぁ~♡

今からとっても楽しみです♪

 

 

今日も素敵な一日をお過ごしください♪