絵カードでの意思疎通 | Today was a Good Dayー発達障害と向き合う日々

Today was a Good Dayー発達障害と向き合う日々

2013年10月に娘を出産しました。
胎内発育不全による未熟児です。
同年代の子供と比べてもゆっくりな成長。

自閉症スペクトラム+重度知的障害があります。
成長記録、日々の出来事などをアップしていきます。

当ブログにご訪問いただきましてありがとうございます。
知的障害を伴う自閉症スペクトラムの娘について主にブログで書いています。
初めての方はこちらからご覧ください。

昨日は娘の療育園開始。
親子登園日でした。

息子を保育園へ送り届けてから療育園へ。
雨も激しく☔️
雨だと外階段の登園口から入るのがしんどいので
下から入場するのですが…

まずは玄関マットにスライディングガーン
それをなんとか起こして歩きだすもプレイルームへ行こうと引っ張られる…
教室に着くまでが大変でした。

クラスの男の子が久々に会う娘が嬉しかったのか近づいてきてくれたのに素っ気ない娘。

今日はサーキットプログラムをはじめにやりました。
音楽が鳴ったらスタート。
音楽停止で自分の席へ戻る。

音楽停止でなんとか自力で席に戻れました。
多少はルール分かってきたのかな。

あと自分がサーキットやるよりもクラスの子達の番の時は手を叩いて応援して嬉しそうにしてました。

他の子にも注目出来るようになってはきたのね。

次は絵カード2択でどちらをやりたいか選んで

布団グルグル巻きかシーツブランコ
のプログラムをやるというもの。

これも明確に絵カードでシーツブランコのカードを取り、選択通りシーツブランコへ行きました。

ということは。
絵カードでコミュニケーションが取れるようになってきているということなのかな。

去年は絵カードを見ても実物とのつながりの理解にはつながず絵カードのやりとり以前の段階と言われてました。

続いて午前ラストは工作。
工作は相変わらず興味無し。

工作セットを机に置くだけで落とそうとする。
他の子はハサミ✂️を使って切るところを
ハサミも理解出来ないため娘だけ千切るように教材が用意されてるのに
見ようとしませんでした。

午前も終わりランチタイム。
外が土砂降りでコンビニ行くのも大変だったけど
久々にみんなとおしゃべり出来て良かったです。

午後はクラスの子のお誕生日会。
年末の療育園クリスマス会にてケーキを初めて口にした娘。
その時は何故かえづきながら涙目で苦しみながら食べていました。
嫌なものはチャレンジすることなく口にしない娘がどういう心境なのか謎のままでした。

お誕生日会のケーキもチョコレートケーキでチョコレートも食べないし絶対食べない組み合わせと思ったのにまたすごい不味そうな顔でケーキを口にした娘。

2口食べて
ウェー
となりながらもまだ食べようとするから止めましたガーン

一体何故…喋れたら聞いてみたい。
ちなみに好きなものの場合はニコニコ手をパタパタさせながら食べます。

親子登園も無事終わり。
クラスの方から可愛い小物入れと息子が好きそうな靴下をいただきました。

娘の水泳のコーチを紹介しただけなのですが。

いつも何かといろいろいただいている気がします。

親子登園日も終わり保育園へ行くと息子が6カ月の子のお世話をしてました。

身近に赤ちゃんいるんですか?
あやしたり歌うたってあげたり優しいですね。

と先生に尋ねられましたが、全然居ないから
息子に弟か妹がいたらこうやって可愛がってくれるのかな〜とふと思いました。
娘に障害ある以上3人目無理なのですが。

帰宅してから、
今日の昼休みに仕入れた情報を元に近所にオープン予定の放課後デイサービスの見学予約を入れました。

徒歩5分。生活圏内も近いし普段から遊びに行ってる公園とかにも行きそうだし入れたら良いなと思ってます。

今朝は4時起床の娘。
朝ごはんの要求も速攻でしんどかったですショボーン