\募集開始しました!/

ベビートイ2級講座 in岡山

 

 

 

こんにちは。

日本知育玩具協会認定講師 三宅彩です^^

 

わたし、『小学生のお母さん』になりました! 

 

小学生のお母さん1年目。

春休みから、なんなら入学後も、

とにかく用紙とにらめっこ&上のお子さんがいる幼稚園のママたちに色々聞きながら進めました。

 

そんななか、

わたしにはもう一つ、

必ずしておきたい入学準備がありました。

 

ウォルドルフ人形作り 

 

それが、こちら。

 

習いたいと思っていた藤田紀子先生の教室が土曜日に開催されると知り

一念発起!愛知県まで行ってきました!!

 

 

実はわたしには、大切なお人形はおらず、お人形遊びをした記憶も全くありません。

なので、『お人形遊び』の大切さについて、

ベビートイ2級講座で学んだときに『すごい!!』とは感じたのですが、

いざ自分がわが子のために作るというのは想像もつきませんでした。

 

目の当たりにしたわが子の姿 
 

しかし、お人形がわが家にやってきて、子どもたちが目の前で様々な姿を見せてくれました。

 

そして、少し繊細な娘の成長に、お人形が寄り添ってくれるイメージをもつようになりました。

 

 

 

 

 

 

彼女とウォルドルフ人形のこれから 

 

 

ウォルドルフ人形を一目見て「みつこちゃん」とつぶやいた彼女。

彼女とみつこちゃんが紡ぐ物語が楽しみです^^

 

 

ベビートイ2級講座で学べること! 

 

『お人形遊び・お世話遊び』カテゴリーでは

 

◎お人形遊びでは、◯◯を遊んでいます!

 

◎大人が与えた愛情、実は目に見えるんです!

 

◎男の子がお人形遊びをすることについて!

 

学べます!

 

長く続くお人形とお子さんのはじめの一歩。

一緒に学びませんか?

 

あなたのご参加をお待ちしております^^

 

 

 

■現在募集中の講座(講師 三宅)

【ベビートイ2級講座】
5月29日(日)
【岡山県岡山市】「魔の2歳」に育てない木のおもちゃと絵本の与え方

【知育玩具2級講座】
6月8日(水)
【岡山県岡山市】折れない心を知育玩具と絵本で育てる
 

 

⇨【開講一覧】全国・オンライン        

 

 

日本知育玩具協会メルマガ

 

日本知育玩具協会養成講座における 新型コロナウイルス感染症対策について