歳を重ねてできるようになること、できなくなること | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

まだ還暦前ですが、
最近小さい字が見えへんようになってきました。
 
ストレッチをすると、逆にどこかを痛めたり(やり方が悪い!?)、
腰、肘、手首など、関節が痛くなったりします。
パソコンやら資料を持って、
グングン歩くこと…など
できひんようになってきました。
 
やっぱりパワーが無くなっているな…と思います。
 
でも、
年を重ねるって(現時点で)
悪いことばかりではありません。
 
ちょっとお話を同じトーン・調子で進めるのが
難しいお客様でも、
動じなくなりました。
とにかく「それは違う!」と思ったら、
若い時のウチは速攻で否定していましたが、
一通り話が区切れるまで黙って頷いて聞けるようになりました。
頷いて聞いて、相手にアウトプットしてもらったあと、
自分の話を聞いてもらえるようになりました。
 
お料理がテキトーにできるようになりました。
まーまー美味しい感じで。

 

よーし、明日も、今のウチのこのベストな感じで、

がんばるよ~