やっぱり学校の先生は大変! | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

朝、小学校ブラスのボランティア。
夕、中学校吹奏楽部のボランティア。
 
真ん中の時間で、シゴト。
 
いや~、
ウチの時間の使い方も、
色々効率化が必要ですけど、
ボランティアとしてスタッフの立ち位置にいると、
先生方の大変さが分かります。
 
保護者として学校に行っていた頃、とは、
なんというんでしょう。
視座がちがう、というか、
やっぱり「親」である限り、
自分の子どもがどうか、という不変のテーマがありますからね。
 
ということで、効率化したくても
なかなかできない
生身の人間の教育。
 
本当に先生方、感謝します!!そして、尊敬します!