対応力 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

今日は午後から打合せのため、
新幹線に乗って、出張でした。
夕飯前ぐらいには帰宅できるつもりで、
帰ったらお肉と野菜をさ~っと炒めたらいいかな、
なんて思っていたんですが、
議論が白熱&長時間化し、
とてもやないけど、
夕飯に帰宅できる時間ではなくなってしまいました。
 
仕方なく、
大一生と高二生にそれぞれ連絡。
 
すると、
大一生は、
家にある材料のことをいろいろ聞いてきて、
自分で鮭のホイル焼きとポテトサラダを作ってました。
ウチの分までありました💓
うん、おいちい💓
 
 
高二生は、さすがに秋大会
本戦に向けて、
遅くまで練習してたようで、
お友達を誘って、
おうどんを食べてきたようです。
(それだけで足りたかどうかは、わかりません…)
 
そして、ウチは新幹線ディナー。
 
 

帰宅したら、

洗濯ものも取り込んであるし

(まあ、たたんではいないけど)

有難いことです。

 

全部前もって私がやらないといけないんや!!

 

なんて、

もう思わなくていいんや。

こんなにさっと二人とも対応してくれるなんて♪

ありがたい、ありがたい。