もう我が家には、
中学生はおりませんが
PTA会長をやっていて、
その後も学校評議員をさせてもうてるので、
招待いただいて体育祭を午前中観戦していました。
現在高2生の中学時代は、
コロナで学年別でマスクをしての体育祭でしたが、
大声出して、
手をたたいて、
飛び跳ねて、
抱きついて喜んで…
爽やかな青空の下、
とっても幸せな気分になりました。
来賓席は敬老席も兼ねていて、
私の周りは
敬老の方々ばかりになり、
いろいろ競技の解説をすると
喜んでいただけました(*^_^*)
そう、こういうことなんですよね~
PTAというか、
ご近所つきあいって。
特別な、大変なボランティアをすることじゃないんですよね~
ご近所ネットワークを広げて
子ども達が安心な町になるよう
治安維持・向上に貢献し、
災害があっても協力できる雰囲気にし、
そして行政に言いたいことがあれば、
話せるパイプをもつ。。。
中学生たちに、元気を沢山もらいました♫