「変えたい」じゃなくて「変えたいと思わせたい」 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

チームでコンサルティングをしていると、
その企業さんのために、
あーでもない
こーでもない
と、熱心な議論が繰り広げられます。
 
それはとても素敵なこと。
 
でも、
ヒートアップしてくると
気を付けないといけないのは、
 
ウチらは誰や?
ウチらの提供するサービスとは何や?
 
ということ。
 
ウチらは、
企業様というお客様がおられて、
そのお客様に雇われて、経営改善のお手伝いをする立場。
サービス内容は「お手伝い」。
 
議論がヒートアップしてくると
「この会社、こうしなきゃ!」
と、あたかも主体か、オーナーのような気分になってしまうこと。
 
長い歴史がある会社さんに入り込んで、
経営をよくしようとするのならば、
自分が経営陣になる場合以外は
あくまで外部専門家として、
人が動くように勧めたり、説明したり、
いろんな例を示したり…が大事なんよね~
 
そして「変えたい!」と思っていただけるように持っていく!
自分が買えるんじゃないからね~
 
うん、奥が深い。
難しい。