睡眠タイミング | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

今日は高一生の土曜授業はない代わりに(?)
野球部の練習は早朝から。
 
従い、4時半起き。
お弁当などは一応昨夜に準備しておいたけど、
朝に温めなおしたり、詰めたりしていると
なんだかんだ、時間がかかりますよね~
 
バタバタと朝食を食べてお弁当持って出ていくと、
次は掃除洗濯。
 
洗濯機待ちのあいだに少し座ってコーヒー飲んで、
また洗濯物干したりしている間に次の
専一生が起きてくる。
 
朝ごはんもポーンと出しておけばええのでしょうけど、
出張の時なら仕方ないけど、今日ウチは家にいるのに温かいもの、食べたいやんな~
という変なサービス精神が働いて、
何度も朝ごはんの支度をしている。
 
…といった朝から忙しいからか、(いや、いつもか…)
起きた時にタイミングが悪かったのか、
ぼや~んと、眠い一日でした。
 
お昼寝しても、いまひとつ。。。
コンタクトレンズも乾いてくるし…
 
はやくねよっ!