イタリアンな年越し蕎麦? | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

昨日、午後に大型スーパーに行くと、
ものすごい人。
レジも長蛇の列。
 
こらいかん、反省、反省、と、
昨日買うのをギブアップしたものを買うため、
今朝は少し早起きして
(普段から、ものすごい早起きなんですが、
高一生の部活も、専一生の予備校も休みやし、
早起きする必要がない貴重な日なんです…)
テキパキと家のことを片付け、
買い物に行きますと…
お休みの二人の息子達も起きて自室で勉強?してました。
 
やっぱり、早起きは大事ですねぇ。
 
一年の計は元旦にあり、
なんて言いますが、
大晦日にキチンとした生活するのも、
いいですよね♫
 
でも和食のおせちの準備していると
ちょっと飽きてきたので、
夜はスイス風鍋?
チーズフォンデュ♥
 
 
年越しイタリアンそば♫
 
オリーブオイルかけ刺身?
鯛のカルパッチョ。
 
うん、どれも美味しい。
美味しく2023年、いただけました♥
 
カラダは色んな処が疲れてくるけど、
ココロと人間性は来年も磨いていきましょ♫