午前はユーフォニウムの月一レッスン。
楽器を担いで歩いても、
汗をかかなくなりましたね~。
月一回やから、
注意してもらったことも、
忘れた頃に次のレッスンがやってくる…
まるで小学生のピアノのお稽古…(真面目に練習している小学生のみなさん、すみません)
さて、午後はオンライン・コンサルティング。
その後、ジムシゴト。
最近の調査やコンサルティングの中で
「そのサービスが、その会社が、その人がいなかったら、代わりはあるのか?」
ということ、
頻繁に考えるようになりました。
やはり中小企業はニッチさ、独特さ、特別感、このあたりが勝負ですよね。
他に代わりがきかない!というところを目指していただきたい♪
そして夕飯。
ジャガイモが少ない…
でも肉じゃがを創りたい…
そういうわけで、
ちくわぶがありましたので、
ジャガイモの代わりに入れてみましたら…
結構別の美味しさがありました。
代わりが利く、というよりは、別の美味しさに♪
これもイノベーション?