三連休最終日! | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

本日もモリモリな一日でした。
 
あさイチでお弁当二人分、
高一生は文化祭二日目で、早くに出ていき、
ウチも午後に電話線が故障して部品が届くから
家のことを片づけ、後を追うように高一生の文化祭に出かけ、
9月後半なのに夏並みの暑さ、
エアコンの無い体育館、
来年受験を考える中学生で蒸し返す教室の出し物も
そこそこに、
コロナとインフルエンザで休校もしてたから
マスクしてると
もう
苦しいなってしもて、
1時間も経たずに帰ってしまいました。
 
まあ、
保護者が楽しむものではないでしょう。
 
高校生が楽しかったらそれでええわ。
みんな元気そうに色々出し物やってはるし。
 
さて、とっとと帰宅し、
床掃除をえっさえっさとやりまして、
夕飯の仕込み、
洗濯物取込、
残りのシゴトを少しやりますと、
夕方になったら、
新しいお風呂用のマグネットラックやら
交換用のルータが一挙に届き、
心落ち着けて説明書を読んで
自分で配線していくと…
 
あかん、やっぱり光信号がきてない。
 
サポートセンターに電話して事情をはなしていると
そんな時に限って
子ども達帰宅。
 
明日のお弁当の分も
揚げ物するならいっきに!と、
唐揚げもとんかつもあげてしまったんですけど
 
そんな日に限って
 
食欲ないな~
 
え~?
こんなに揚げたのに~
 
まあええわ。
何日かかけて、かつ丼とかつくりながら、
頂きましょう。
 
それにしても、サポートセンターに電話するのって
疲れますね~
 
でも明日もがんばろっと♪