もともと自分と他人は同じ人間じゃないから、
考え方も価値観も違います。
そやのに、
自分が思ったとおりに他人が行動してくれないと
怒ってしまう人がいます。
親は、子どもにも、そうなりがちですよね。。。
同じシゴト仲間のコミュニケーションでも
そういうことがありました。
グループチャットは、結構便利なんですけど、
エキサイトしてしまったりすると、
ちょっと厄介です。
ま、
こんな時は
「ごめんなさ~い!」と、
明るく謝れるといいですよね。
人間は反抗されると、さらに力で押し込めたくなりますが、
下手にでられたり
相手が非を認めたりすると、
それ以上責められなくなってしまいます。
ということは、
謝る、ということは
一種の自己防衛、なんかな。
グループの雰囲気を悪くすることなく、
誰も嫌な思いをせずに
上手に謝る。
これは大事なスキルやわ♪
さて、今夜は…
予備校でそろそろお昼ご飯食べるのかな…という時間に
専一生からLINE。
お弁当を忘れた、と!!
部屋を見渡すとお弁当箱はない。
でも!!ベッドの上のお布団を引き剥がすと、
保冷剤で冷たくなったお弁当が発掘されました。
高一生も、
今日は部活はオフやから、
中学時代の友達とラーメン食べに行く!
だから晩ご飯いらない!って。
ということで、
今夜は、生姜焼きだけ焼いて、
あとはベッドの上で転がっていた
可哀想なお弁当を
専一生と一緒に食べましたとさ♪