午前:オンライン・コンサルティング
午後:訪問コンサルティング
一日二件は結構疲れますねぇ。
頭も、レポート書くのも。
両方で出てきた言葉が「じぶんごと」。
今日に限らず、経営者さんが、よく仰います。
社員が「じぶんごと」として、仕事に向き合っていない。
永遠のテーマでしょうかね…。
ただ、数名で始めた会社が
年を得て事業を拡大し、社員も増やし、
その中で初めは気ごころの知れたメンバーばかりだったのに、
人数が増えれば増えるほど、いろんなタイプの方が入ってこられます。
そして、意識を同じく!なんってできない!!組織としてまとまりがない!!
自分はそれほど能力あるとは思わないが、
そんな自分でもできたことが彼らばできない。なんで???
よくあるお悩みです。
難しい!!
でも、案外、結構な確立で、
経営側はあまり方針や目標を口に出さない、というのもあります。
経営者が思っているほど、社員は理念や通年の目標、考えていないです。
なので、一年を通じて会社の指し示す方向性を頭にいれておけるよう、
目標管理制度を使ってみる、なんてことも良いですよね。
こんなウチの話も、全部言ってしまうとうるさい!と思われますから、
適当なところで止めるようにはしています。
「なになに?続きが聞きたい!」と思っていただける方が、集中してくださいますから…
人の気持ちや行動までコントロールはできないですからね。
雰囲気から作っていきますか♪