午後は訪問コンサルティング。
どうやったらバイトさんを上手に教育できるか。
「いまどきの子はやりにくい」
「いまどきの子は何を考えているか分からない」
きっと、私たちが若いときも、
そう言われてきたのでしょう。
世の中は変わっているのだから、
自分の時代とは異なる感性や価値観を持っているはず、ですよね。
だからこそ、
時代が違っても
使う言葉が違っても
わかり合える、「数字」を使う。
そして、話し合う。
大事なのはその後。
話すことを目的にしないで、話して、納得して、
自分からアクションしてもらえる!
そんなバイトさんを育てる。
これはスキル、必要ですね!!
でも、やらなきゃ~!!
難しい宿題をおいて帰ってきた気分。
夕飯はピリ辛の青椒肉絲。
ごはんに、合います

お野菜も沢山いただいて、
また明日に、備えましょ。