春がちらほら | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

午前は一件、訪問コンサルティングでした。
 
朝、バス停に着くと…
 
あれ?ウチの前に並んでおられる親子は…??
この時間帯に子供が制服を着ている、ということは…??
「もしかして、●●君?」
親子が振り向く。
「お~、もしかして、おめでとうございます?!」
「はい!合格したので、手続きに行ってきます!」
「きゃ~、おめでとうございます!!良かったですね!!」
 
と、そんな会話をしておりました。
都立高校も、Web出願になり、
合格発表は家でパソコンでチェックし、
合格したらその高校へ行って入学手続き、制服採寸…。
そうでない子たちは、一般入試の出願、受験料払い込み、
そして学校へ。
 
都立の推薦は、倍率が高くて、
なかなか厳しいです。
 
ま、我が家は推薦ではないけど、
偶然にもお友達合格に出会えて、
午前中はちょっと嬉しい気分で…だけど
シゴトにはいると、真剣モードに突入、
真顔真顔真顔
 
終わったら…
ウチのお買い物時間💖びっくりマーク飛び出すハート
なんて久しぶりなんや~💖
 
高島屋で、美味しくお料理できるお鍋、フライパンを購入、
そして、一人でランチ外食して💖
その後は、まだセールの売り場を物色…。
そうそう、バレンタインデーのチョコレートも売ってたな~
 
いや~、デパートも春やわ。
我が家も春が来るように、
帰宅して、レポート書いたら、
お肉とお野菜たっぷり!ごはん作るえ~愛
 
チャブチェ♪
ピリ辛がごはんと合うんですよ~

 
そして、キャベツとぶたの重ね煮。
カラダあたためて、ビタミンとタンパク質しっかりとって、
ほんで、
よう寝よか。