ちょっと背伸びするぐらいに | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

午前も午後も、
テレワークのコンサルティングでした。
 
お話の中で、
会社さんの課題が見つかる。
その解決のために、何か策を打たないといけない。
そして目標を設定したり、ルールを決めたりする。
 
さて。
 
その時に少し考えてみましょう。
 
確かにその策は、
そのルールは正しいのですが、
皆さんお忙しい中、
それを頭に入れてもらい、
理解してもらい、
行動に移してもらうこと、
できそうでしょうか?
 
はじめに頭に入れてもらう段階で
「うわ~、また上から面倒くさい指令が出た」
などなど、
うるさがられてしまってはいないでしょうか?
「押し付けられている」
「仕事増やしているだけ」
と、
思われてしまってはいないでしょうか?
 
せっかく課題を見つけて、
改善のための目標を設定するなら、
或る程度走れば見えてくる現実的で
ちょっと背伸びしたら届く目標を
一歩目に設定したいですね。
大人だって子供だって、
失敗はいやです。
いつまでも走り続けるのも疲れます。
 
何かひとつ、小さな達成感があれば、
また次も頑張れます。
そのはじめの一歩の目標は
ちょいと背伸びするぐらいに設定してみると
いいですよね。
 
暖かい日でしたが、
お野菜が沢山余っているので、お鍋。
箸休めに、煮物。
冷蔵庫の野菜室整理、完了!
っと、ちょっと背伸びするぐらいの??達成感!!