夏休みとはいえ、
文化祭の準備なのか、
学校の夏季講習なのか、
塾なのか、
何がどうなっているのか分からへん高三生。
中三生も、
今日は夏期講習はなかったけど、
歯医者さんに行ったり、
集中できない!と、
急にリビングに来て寝そべったり。
それぞれの時間帯で動いています。
でも、
今日は面倒くさいし、
涼しいからお刺身買って、
手巻き寿司にしましてん。
中三生とウチは一緒に、
高三生の分は別にとって。
でも、こういうのは、
自分が欲しいものを取られないように、
と、周りの動きを見つつ、
でも自分の欲しいものをゲットできるように
競い合って食べるから
美味しいんですねぇ。
中三生は、
ウチが相手だと、
譲ってもらえるのが分かっているから
勝負のモチベーションがあがらないのでしょう。
早々に
お腹いっぱい、などと
申しておりました。
塾から夜帰ってきた高三生は
なんかお腹減ってない…
といいつつ、
お刺身が見えたら
お!!
と、前言撤回して食べ始めましたが…
やはり途中でギブアップ。
今日の教訓。
手巻き寿司は
競い合って奪い合って食べるから
スリルもあるし、
食も進むし、
なにより美味しい!
ということ♪