<当社HPからの抜粋です>
いきなりですが、英会話を習うとき、
何を話すのだろう?と思いませんか?
私も、
幼いころから外国に憧れ、
NHKの朝ドラではありませんが、
ラジオ講座で英語を聴いていたクチですし、
英会話学校にも通わせてもらいました。
その時は…
何を話していたかというと、
旅行や日常生活といった
トピックはありながらも、
基本的には構文や言い回し等、
それらをすらすら話す、という
トレーニングだったように思います。
もちろん
自分の考えを述べる場もたくさんあったと思います。
でも。
仕事を深く自分事としてとらえ、
それについて問題意識がないと
英語はおろか
まずは日本語でも仕事を語れません。
それと同じく、
「会社のコミュニケーションをよくしよう!」
と、
ただひたすらに、
会話量を増やす、というのは、
ちょっと違うんですよね。
そんなことを、今週のコラムで書いてみました。
こちらです。