慎重だけでは | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

<当社HPからの抜粋です>

 

中小企業が大企業に比して

強みだと言われるのは、

ニッチ性だったり、

小回りが利いたり、

意思決定の速さだったり。

 

そう、意思決定の速さは

面倒な稟議制度で時間をかけている大企業よりも

サクサク決めていけます。

 

それで成長してきた中小企業さんでも、

権限移譲をしないままに、

社長さんが備品の購入にまで

決裁にからまれていると、

ちょっとスピード感、鈍りますね。

 

そんな組織の中では、

中間管理職に任命されても、

自分では決断できない管理職さんが増えてしまいます。

上から何か言われないかと

慎重にばかりなって、

先に進まない。

 

何事もバランスが大事ですね。

中小企業の強みを活かせる、

意思決定のスピードも!

今週のコラムは、

こちら