どっちでもよければ、やる?やらない? | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

某顧問先の部門長会議でのお話。
 
会議メンバー数も多いし、
けっこうレベル差や経験差もありそうなので、
「次回の会議までに●●は皆さん、やっておいてください。
▲▲については、やりかたを書いておきますが、
余力のある方だけ挑戦してみてください。必須ではありません。」
と、説明しました。
 
ところが…
今回、皆さん競うように必須でない▲▲まで自力で計算して
「このやり方で合っていますか??」と質問をされる。
 
なんて素晴らしい!!
そう称賛すると、また皆さん、
気分よくなっちゃって、
ガンガン攻めてこられます。
 
良い傾向ですねぇ。
別に今やらなくても良いことだけど、
やってみよう!と思えるキモチ、
それをひそかに競う組織の雰囲気。
 
一人ではできないことです。
組織づくり、ほんと大変だけど大切。
 
今夜は豚トマト。
黒酢とお醤油とお砂糖で味付けます。
甘酸っぱさが、疲労回復に沁みるんですよね~
うん、ええ疲れや。