「優しさ」 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

研修第二クールは今日が最終日。
これで120時間のうち、60時間。
毎日基本的に家事全般を担っているウチが、
こんな長時間、連続で外で研修を受けるなんて、
一週間前からご飯のプランを綿密に練り、
なんならおかずの冷凍もちょくちょく作っておく、
ぐらいの大変さです。
もちろん、ところどころ、
我が家の男性陣にも手伝ってもらっています。
 
ところが…
昨日から我が家では、
元気がないメンバーが。
色々あり、今日は2時間研修を遅刻していくことになりました。
この研修、十分の一欠席すると、失格となってまいますねん。
なので、皆さん全然休まれません。
 
そして…途中から教室に入ると、
隣の(といっても、今はかなり間隔を開けて座っているのですが)方が
「今はここですよ」と、
テキストのページを示してくださり、
休み時間には別の方が、
「さっきいらっしゃらなかったところのメモ、よかったら写されますか?」とか。
 
なんて皆さん、お優しいのでしょう。
事務局の方も、
来られてよかったですね!
と、これまたお優しい。
 
他人に優しくしていただくと、
自分も誰かに優しくしたくなりますねぇ。
ええことやわ。
今夜はミートソースパスタとポテサラ。