ホンモノ・ボルシチのこだわり | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

今夜はボルシチにしよう!
と、昨日のうちに材料買い出ししたんですけど…

ボルシチの、あの赤い色を醸し出す、
ビーツが生はともかく、
缶詰も見つからず、
『野菜とお肉のロシアっぽいスープ』
にしようと思ってました。

すると…
本日在宅オンライン授業日の
高校球児が
キッチンで
『野菜とお肉のロシアっぽいスープ』
を目ざとく見つけ、

これはボルシチじゃない!
ずっと部屋で勉強してて、
カラダ動かしたいし、
遠目の大きいスーパーに
買いに行ってくる!

と、ホンモノのボルシチを求め、
寒い中買い物へ…

お陰様で、
『ボルシチ』になりました♥


ロシアっぽく、
サーモン&カッテージチーズの
オードブル。

さらに、人参とゆで卵のサラダ。

うーん、
Вкусно♥
(フクースナ。ロシア語で、美味しい♥)

在宅時間が多いときは、
お家の楽しみ、
増えるとええな♬