判断力と行動力 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

今朝、目覚ましを一旦消して、

また目をつむってしまいました…( ;∀;)

 

20分経過。

 

はっと起きて、今日は朝ジョグをするつもりだったことを
思い出しました。
でも、大事な大事な朝の時間、
20分のロス。
 
どうする?
走る?やめる?
走っても間に合うの?
 
ここんとこ、寝不足やし、ええやん。ゆっくりしよし。
というウチ①と、
 
走るつもりでお弁当のおかずも段取りしてるやろ。
20分寝坊したって、少し走る量減らせば何とかなる。
要はやる気や。
そういうウチ②。
 
短い時間の①VS②の葛藤、
②が勝ちました。
 
さあ、走るなら楽しく、
そして何がなんでもお弁当は間に合わせる!
母の朝ジョグで息子が遅刻する訳にはいかん!
 
果たして、涼しい朝の公園は、
こんな秋のBGMが。
 
いつもより、まだ走り足りないぐらいで、
今日は帰宅。
シャワー浴びてお弁当も…
朝ごはんも、間に合った!!
 
コンサルティングをしていてつくづく感じます。
 
デキる会社さんは、少しのチャンスも逃さない、
逆境でも、今できることを一歩でも進めようとされます。
 
そうや、お客様から学んだんやから、
自分もやらな。
 
…な~んていうほど、
でっかい話やありませんけどね。
 
でも、千里の道も一歩からですよね。