3300年前の人も | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

<弊社HPからの抜粋です>

 

漢字ができたのは今から3300年前の甲骨文字、と

学校で習いました。

それから、世の中はだんだん文明が拓け、

文化レベルが高まり、

色んな技術が発達して便利になりました。

生活は変わったかもしれませんが、

3300年の歴史を持ち、

今も使われる漢字を見ると、

「なーんだ、昔から人間はドキドキ不安に思うことを

克服できないんじゃん。」

と、思ってしまいます。

そう、歴史は繰り返す。

今週のコラムは、こちらです。