make it simple | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

あーでもないこーでもない
考えていると、
ぐるぐると終わりのない思考に
入り込んでしまうもんですが、
今日も
ある相談に乗っていたら、
かなり巻き込まれた感じに。 
 
なぜそうなるのか?  

一番は
「どうしたい」が無い。
だから、どうしていいか分からない。
どうするかのポイントも分からない。

それなら、
「誰の、なんのための」
を考えてみること。

特にPTAや、地域のボランティア、
面倒臭いもんだから、
悩むポイントもぐちゃぐちゃになりがち。

だからこそ、
何をしたいのか
誰のなんのためにやることなのか
を、
いつも考えれば
エエですよね。

できるだけ、シンプルに。

今夜はグリルで焼いただけの、
お肉。
塩とチーズをふりかけて。