可視化 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

可視化といっても
シゴトの話ではありません。

お台所の排水管、
引っ越ししてきたときから
イマイチ流れがよろしくなく、
マンションの年一回の
高圧洗浄で
何とかまぁ、マシになるって
感じで6年過ごして来ました。

が、
やっぱりおかしい!
と思い、
別の業者さんに来ていただきましてん。

今日の業者さんは、
先日ウチが飲んだような(!)
内視鏡、
いや、排水管カメラをお持ちで、
あっという間に
構造上の問題と、
詰まりの原因を
ハッキリと目に見える形で
証明してくれはりました。

やはり
建物も複雑になったりすると
昔ながらの音だけ、
詰まった感触、
勘に頼るだけの工法だけやと
限界なんでしょうか。

原因もわかり
排水も快調になり、
スッキリやわ。
見えるって、大切!!