五感で博物館 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

今日は一日、
小さいカゾクの自由研究に
付き合いました。

九段下の昭和館。
戦中戦後の暮らしに関する展示です。

新しいし、
解説スピーカーも有って
展示物の説明も
目からモノのカタチ情報、
耳からモノの背景や詳細情報
が入ってきました。

また、防空壕を模した
展示もあって、
実際に入って腰掛け
暗さや、
爆撃の間の音と振動まで
感じることができ
もちろん、本物は
こんなんでは済まないと
分かっていますけど
五感フル活用の体験型展示を
ゆっくり、じっくり、
途中ランチに出て、
再入場までして
二人で見ました。

さて、
どんなふうに
まとめるんかな?

昭和館、オススメです。