普通の会社って? | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

今日も日帰り新幹線出張、
その後、
お土産おやつのチーズケーキを
家に置いて、

中学PTAの総会準備へ。 
長い一日です。


さて、
企業さんとお話してると、
本当によく、
耳に入る言葉があります。
そのうちの一つ、

『普通の会社なら良いんでしょうけど、
ウチは〇〇だから…』

普通の会社って、
どんな会社?

サザエさんの
波平さん、マスオさんの務める
海山商事みたいに、
毎日五時に終わって、
六時からウィ〜って、
飲みに行ける、そんな会社?
予算のプレッシャーも
リスクもストレスとも無縁の会社?

小さい頃に
刷り込まれた『会社』のイメージ、
それが『会社』だと
思われていませんか?

会社は100社100様。

貴方の思う『普通』とは、
『漫画のイメージ』では?

サザエさんが在宅勤務してくれたら、
もっと働き方は
自由になるかもしれない!?
って、思ったりします(•ө•)♡