面談 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

午前は企業さん訪問してコンサルティング、
午後イチは自宅修理業者さんの立ち会い
午後ニ(!?)は、中くらいのカゾクの学校の三者面談。
 
学校の先生の前だと、
おとなしく話してるんや~と、
ちょっと新鮮やったりして。
 
学校の面談は時間が限られていて
予め話したいことをメモっとかへんかったら
すぐに時間切れに。
 
それもそうやなあ。
先生は30人で一人10分でも300分、
5時間やもんなぁ。
 
先生、お疲れ様です。
 
面談の内容はともかく、
元気に活動できるカラダを作る
タンパク質を食べよう!
ということで、
ハンバーグをフライパンで作りながら、
電子レンジで蒸し鶏を作る今宵。