伝えるために | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

今日は朝7時半から夕方17時すぎまで、

ほぼ12時間中くらいのカゾクの

中学校の周年行事で学校におりましてん。

 

感動したのは

先生方や生徒の準備や真心、

そして近隣商店街や

各種団体さんの出し物や団結力…

 

それよりも、なによりも、

現役生徒会長君の挨拶。

 

原稿は持っているんやけど、

演題の上に置いているだけで、

すべて覚え、一人ひとりの聴衆に

語りかけるように、文節ごとに

丁寧にお話し。

 

そのあとの祝賀会でも

多くの大人が絶賛するほど

皆が感動したことやと思います。

 

 

確かにそうですよね。

どんな素晴らしいことを言っていても、

視線はずっと原稿なら、

伝わるもんも伝わりません。

 

自分が言っていることが、

分かるか?

聞き取れているか?

 

と、確かめるように

文節ごとに区切ってお話しされている。

 

伝わりました。

じーんと来ました。

 

やっぱり伝えるためには伝える側の

姿勢が、大事です……が、

 

今日は行事でまともに

食べられず、

夕方打ち上げでアルコール入ったさかい

ちょっと眠気マックス。

このあたりで、おやすみなさい。