目的を教える | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

今日は当社の新アルバイト留学生が
来てくれました♫
若いって何もかも素敵♫

ちょっとした雑用にお使い、
その後は当社のシステムと
財務会計の説明。

凄いねぇ。
日本語で財務会計の説明しても
しっかり着いてきてくれる。
最後にいくつか仕訳の問題を出してみても
日本語で考えを話しながら自身の答を
発信してくれるさかい、
どこまで分かっているのか、
良う分かる。

回り道のようで、 
シゴトをお願いする前に、
その業務の手順を教える前に、
あなたのやる事は
会社のどの部分なのか、
なぜやらないといけないのか、
分かってもらうことは後々のためにも
本人のモチベーションのためにも、
つまり、
会社のためにも大事ですよね♫

頑張っていっぱい手伝うてな❤

サツマイモとりんごのシナモン煮が
美味しい季節になりました❤