中ぐらいのカゾク、
スマホが止まらなくなりましてん。
多くの親御さんが悩まれていますよねぇ。
ガー!!っと怒るか。
いや、それではいかん。
でも、そ~っと諭すか。
いや、それでは聞かん。
目にも良くないし…それより何より…
通信添削問題、とうとう2ヶ月分が締切りを過ぎました。
これはあかん!!ほんまに何とかせねば!!
と、出方を悩んでいると、
ふと、ある学校の先生の言葉を思い出しましてん。
「スタンフォード大学のマシュマロ実験のように(細かい説明略)
我慢できる、自制心の利く子供は、将来大人になっても成果を上げる
ことが分っている。子供には忍耐を教えないと行けない。
そして、我慢すると、良いことがあるよ、という
成功体験をさせなければいけない。」
そうや。忍耐や。で、どうやってスマホを引き離すか。
隠したり、力づくで取り上げては、忍耐していることにならへん。
見ようと思えば見えるところにおいて置かないと…
ということで、スマホを紙に包み、その紙に、こう書きました。
締切りの過ぎた、添削問題を全て投函するまで、
スマホは使わないでください。
宜しくお願いします。 母
それを見た中くらいのカゾク、
怒るか、紙を破るか、それとも…!!!???
「いやです」って書こうかと思ったけど、
止めといたよ。
そう言って、勉強を始めました。(((゜д゜;)))
怒る!?破る??
疑ってはいけませんねぇ。
でも、ちょっと勉強した位では
完成しないボリューム。
何日か経っても、なかなか終わらず、
連日の運動会の練習、部活で疲れて問題も解けず…
今日はとうとう
ねぇ、30分だけスマホだめ?
(心を鬼にして)あれ?まだ終わってないのやろ?
も゛~!!!!!!!
絶対今日中に終わってやる~!!!!
また部屋に籠もりました。
お母さん、数学だけどうしてもできない!!
教えて!!
(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆
何で悩んでいるのか見てみると、連立方程式。
お母さんには、まだ勝てんな。
ほっほっほ。
自制心を強める方法を考えることと
スマホを怒らずに取り上げること、
二つの方程式を同時に解くのは確かに難しいな。
なんとか、問題全て解けました。
もう、さいっこーーーーーーっ!!!!!
って顔して、机を片付け、スマホにウチが巻いた紙を剥がし、
チューしてましたわ。
次また、締切りの日、すぐ来るよ。分ってるな。ヾ(▼ヘ▼;)
さてこちらはポテトサラダの豚肉巻き焼き。
残り物を進んで食べてくれない小さいカゾクに、
美味しく、残り物も有効活用!
という連立方程式の賜物。
固まりやすいよう、ポテサラにチーズを混ぜ、
焼き終わってから、しっかり冷まして
カットすると、切り口がキレイです♬
