今日も、盛りだくさんや。
土曜日やけど学校公開日の中くらいのカゾクを見送り
少年野球の小さいカゾクのおにぎり準備して
練習場所まで一緒に自転車で行き、
そろそろ一人でも大丈夫やろうけど…
洗濯やら家の片付け終えて
学校公開へ。
絶対授業は見に来ないで!!!
と、釘を刺されていたさかい、
校内作品展のみ。
でもこれまた素晴しい作品展やったんですわ。
美術や技術家庭だけやなくて、
いろんな科目のまとめがずらり!
それも先生方の工夫と創意が感じられるものばかり。
一年間の総まとめ「アウトプット」、
学習の成果って、
こういうもんなんやな~と驚嘆ですわ。
その中でも、
「上手い!凄い!」と思えるのは、
「全体に意図がある」作品。
先生に言われたことを順番にやっているだけのもの、
間違うてないけど、
ただ「やれ」と言われたことを書いているものは
画用紙を遠目からみてもバランス悪かったり、
心に響いてきいひんかったり。
そのアウトプットを作るにあたり
「よし、こういうのを作ろう!書こう!」って
イメージを膨らませることって
大事なんやなぁ~
それは、大人になって仕事をするときも
会社を経営するときも
きっとそうなんやなぁ~って
実感。
胸一杯になりながら、
帰宅してお昼用意して、
野球迎えに自転車かっ飛ばして…
その間にフィギュアスケート見て…
全体的に見て
盛りだくさんやな。
お野菜も、盛りだくさんで♬