ラード | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

近所の行きつけのお肉屋さん、

ショーケースの奥の

大きなまな板(?)の上に、

大きなブーさんのお肉の塊がありまして、

その横に、

背脂とおぼしき薄ピンクの

そう、ストロベリーアイスクリームを

スプーンで掻き出したような

花びらというか、スライス状のものが

積みあがってましてん。

あまりにキレイやったさかい、

 

あれは、豚の脂ですか?

と、質問すると、
ああ、背脂だよ。
もっていく?
生のまま塩つけたり焼いたり、
あとはフライパンで熱したら
キレイなラードになるよ。
 
とのこと。
初ラード!
 
生背脂→
フライパンで熱すると、どんどん
液状の脂が。
脂の温度が下がると、すぐに凝固。
これまたアイスクリームのよう。
 
それを少しすくって、
野菜だけで野菜いため!!
すると…
風味がありますねぇ。
お肉入りの野菜炒めみたい。
 
うん、うん、と
一人の残り物お昼も、ちょっと満足。
 
ただ、食器はすぐに洗うか、
一度キッチンペーパーで拭き取らないと
物凄い油の白さがのこります。
 
美味しいもんは、手がかかる。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ