二泊三日で岩手を
カゾク旅行してきましてん。
普段から予定の立てにくいシゴトの
同い年のカゾク、
部活に燃えてカゾク行動をいやがり始める
中くらいのカゾクの日程を合わせるんは
至難の技でしたけど、
自然の中に身をおいて、
歴史を考えることができて、
美味しいもん頂いて、
温泉につかれて、
ほんまに良かったです。
小岩井農場で走り回り…
「あほう焼き」と聞いて、
関西人のウチはムッとしましたけど、
あわび
ほたて
うに
の頭文字やと説明受けて
海の幸に舌鼓。
やっぱり、
平安の世界遺産は、
ものすごい京都を思わせましたわ。
歴史ヲタクの同い年のカゾクも
中くらいも小さいカゾクも
大喜び。
ひとつ、困ったことは
中くらいのカゾクと小さいカゾクに
美味しいもんを教えてしもたこと。
お母さん、
これからは小岩井牛乳にしようよ。
お母さん、
ほたては、貝柱だけより、
まるごとがいいね!!
あと、前沢牛、最高!
せやね。(^_^;)
たまに食べるからエエんやで♥
そういうことに
しましょか。
来週からまた、
気合い入れて働きます♪