グローバル人材 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

今日は♥
小さいカゾクの学校で
中国語を教えておりましてん。  

ウチの夏の恒例行事になりつつあります。
なんでも今年は定員以上の
申し込みがあったとかで
人気の中国語講座♥うれし♥

ちいちゃい生徒さんたちと
本日のお勉強テーマは浦島太郎。


昨日は台本や
小道具も準備。
ワケわからなくても
演技して中国語話してる
気分になってもらお~思いまして。

やっぱり人間は、インプットばっかりでは
あきませんね。
グループごとに発表するよ!
というと、みんな一生懸命練習。

他のグループが演じてるときの
観賞態度や拍手もよかったよ。
可愛い小学生のグローバル人材育成の
一端を担っております♪

え?ボランティア?
そうですよ。
日本の未来を背負う小学生のグローバル教育、
当然priceless!!
毎日やありませんから♪