お休み効率 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

昨日は、
4時半起き日帰り大分出張、
今日は
5時起き小さいカゾク②遠足のお弁当。
もう、食べたかな~。



午前中に
ボチボチ片付けて、と。

お家ランチして、
コーヒーと共に大分みやげの
バウムクーヘン。


ちょっと横になる、
ちょっと目を閉じるって、
集中力高まりますねぇ。

限られた時間で
最高の効率上げるには
質を上げること。

シゴトの質も
お休みの質も♪

ちなみに、
昨日は、元祖とり天
頂きました♥




マスターによると、
戦後、養鶏場が爆撃を受けず
比較的しっかり鶏肉が
手に入ったことから
もっとボリュームだして、
もっとおいしく頂けないか、と
考案されたのやそうです。

で、日帰りで
♨浸かる間もなく
手湯のみ。


うん、目や脚は疲れてるけど、
手は疲れてへん!(⌒‐⌒)