効率的自分ケア | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

自分自身に対するケア、健康以外の、

いわゆるオシャレ、趣味系のものは、

母になってから、かなり封印してきた…というか、

余裕がなくて、手がつけられへんなってたと思いますわ。

 

特に髪。

ぼさぼさは格好悪いと思いながらも、

お金はかけられへん、と、シンガポールでも上海でも

結構勇気を振り絞って、言葉の練習のつもりで(*^o^*)

現地の安い美容院に行ったりしてました。

 

また、一年中の熱帯雨林の日差し、

PM2.5の空気や日本と違う水で5年間洗っていると

かなり髪が傷みました。

けど、やっぱり忙しいて

歳の所為やと放ってました。

 

が、帰国して日本の生活に落ち着くと、それなりに

髪も落ち着いて来ました。

今日は、

お昼過ぎに美容院が空いているのをネットで確認、

カットしてきましてん。

 

ネット予約、クチコミサイトで割り引き。

ロスタイムなしのクーポン有りとは、

とってもイマドキの効率化や、と、ひとり満足。

 

ジムシゴトしながらできあがる

おでんもまた、

効率的冬のごちそうやわ。と、

プチ満足。

 

竹輪麩が

一番売れました。

 

ウチは大根が美味しかった。

あかんで。共食いとか言わんといてやヾ(▼ヘ▼;)