また、半分 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

月が終わりました。
7月も明日から後半。

朝はセミナー聞きに行って、
午後は打合せして、
一旦帰りがけに
お花とカレー材料買って、
お花活けてカレー作ってから
診断士協会中央支部執行委員会。


何故お花を買うのか?
時間があるから?
ソンナワケ、無イワナ(*´∀`)♪

いや、
活けながら頭を無にしたいから。

集中力を高めたいけど
時間が無いときこそ、
デジタル機器から一旦離れた方が
角膜もキモチも
潤います♪

明日も花瓶のお水を替えな
暑い季節はすぐ枯れますけど、
お水を替えるプロセスもまた、
ちょっと集中力、アップします。

お花の残像が目に焼き付いて
ちょっと華やかなキモチにもなります。

サービス業に携わるものとして
笑顔も大事な商売道具やし♪