障壁は大きければ大きいほど | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

渋い一日でした。
朝はオフィスで、午後は家でシゴトして、
夕飯作って、
小さいカゾクのお稽古事を順番に送迎し、
お稽古事を待っている間にその後に控えてる
クライアント企業さんの勉強会の予習。

…と、思っていると、家にいるほうの小さいカゾクから電話。

お母さん、今日さぁ、学校でプールがあったから、とりあえず眠いんだよね。
ほんで?
だから、英会話行く前に寝てしまう可能性があるんだよ。

そんなこと言うてる暇があったら、
さっさと準備してきなさい~!!!!!

…なぁんて言うたらあかんな。
この怒りを飲み込んだら、ウチは一回り成長できるで!!!

と、言い聞かせ

英会話終わって帰ったら、すぐ寝られるように、
今から宿題しときや。

と言って、電話を切る。

で、送迎終わって、いったん帰宅して小さいカゾクの夕飯を並べ
また出かける。

クライアントさんの勉強会、早めについて、
カフェでルーチンの甘いもの補給。
今日の話し方を復習したり、
質問出て、
違う方向に向かってしまった場合など
クリティカルパスを
再度整理する…


…つもりが、
また家から電話!!!

お母さん、あのね、鉛筆がさぁ、全部短くなっちゃったんだよ。

ううぉ~!!!!
鉛筆が今日急に全部短くなるわけないやろ~!!!!
お母さんは大事なオシゴトの前の集中時間なんや!!
もっと前にちゃんと鉛筆が短いって言いなさい~!!!!
ほんまに兄弟そろって、お母さんの邪魔ばっかりせんといて~!!!!!

なんて、いうたらあかんな。この怒りを飲み込んだら、
今日のウチはまた、
もう一回り大きいなれるで。

と、もう一人のウチが言う。

そうか。今日まで我慢できたんやから、明日まで
もう一日、我慢してみよか。
うん、そうだね。

で、また電話を切る。
もうクリティカルパスを確認している時間はない。
本番(ためいき)。

もちろん、昨日までも予習はしておいたさかい
なんとか早めに場を温め、社員の方々にも発言していただけました。

初めに硬かった空気が、会の終了後には笑顔になって
社員のみなさんが帰って行かれるのをみると、
ほっ。
とします。

良かった。
怒りを二回も飲み込んだ分、
嬉しさも二倍になった…かな。