ハンバーグのあり方 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

小さい頃、実家で食べるハンバーグは、
大皿に山のように盛ってあり、
肉食系だったウチは、
口の周りに一杯ソースやケチャップを付け、
今の小さいカゾクにはとても言えないような
量、スピード、様子、全てにおいて
Wildな食べっぷりだったように記憶しています。

一方の同い年のカゾク。
彼の実家では、ハンバーグは一人二つと
暗黙のルールが有ったそうな。

せやし、ウチが大皿山盛りをやると、
信じられない(・∀・)…
という顔をします。


そうかぁ。
家庭によって、いろいろあるんやなぁ。

で、今夜もハンバーグ。
大皿山盛りをやると、
家計その他、もろもろ凄いことになると考えられるさかい、
一人二つってことは無いけど、
バランスよく、他のおかずも付けてみる。






皆さんのお家のハンバーグは、
どんな感じでしょうか?