給食試食会 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

おはようございます。
洗濯機が回ってる間に、
昨日の出来事日記♪

久しぶりに自宅ワークやったんですけど、
お昼は小さいカゾクの学校へ
給食試食会。

実は二年半前に帰国してから
初めてですねん♥

学校のランチルームで、
小さいカゾクのクラスと一緒に
給食を頂く、素敵な時間です♪

低学年やのに、
軍隊のようにパタパタ~と
配膳やゴミの回収に皆が動き回り、
日直さんの挨拶でいただきます‼

ウチもあるグループにジョインして
お口周りに牛乳の白ひげをつけて
大笑いする児童たちと、
楽しく会食。
なんでコドモって、
こんなに興奮すんのかなぁ、
こんなに笑ってたら、消化できひんなぁ…
なんて思いながら。

児童が教室に戻ると、
栄養士さんから
保護者向けに給食の予算、取り組み、
工夫やご苦労の数々を
教えていただきましてん。

野菜は五回洗う
基本的に地産地消
細やかに計算された栄養バランス
朝七時から綿密に練られた
調理計画…

こんなに考えて頂いて
多くの方の手がかかったものを
毎日頂いてるのかと思うと、
胸が熱うなりました。

さて、帰宅して一仕事して
今度は別の小さいカゾクの
将棋特別指導会に引率。

もうクタクタやし、
同い年のカゾクは出張やし、
夕飯はイタリアン♪

お昼の優しい給食も
夜の窯焼きピザも、
別の美味しさ堪能させていただきました♪

よし、洗濯物、干そかな。

みなさん、良い週末を♪