金メダル餃子 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

11月は、
毎週末小さいカゾクのイベントが。

本日は英語のspeech contest。
二人とも、気合い入りまくりでした。

英語圏で幼児教育を受け
話せるようになっても
日本人学校に入ったり、
帰国してからは

なんで日本にいるのに英語やらないと
いけないの?!

と、英語を極端に嫌がりました。
でも、
これからは日本語だけでは
生きていけへんのやで~。
と、根比べのように、
時には泣かれても、ドナドナの
牛を引っ張るように
英会話スクールに連れていきました。

すると、いつの頃からか、
根比べの勝負はウチに軍配があがり、
楽しんで通うようになりました。

楽しいなったら、もう、
前に進むだけ。

一人はてっぺんの賞を頂きました。
もう一人は…
心配したんですけど、

ボクは来年優勝するから‼

と、前を向いててくれました。
ほっ…ε- (´ー`*)

で、頑張ったご褒美は、
我が家のみんなが大好きで、
作るウチにとっては、
最も作る時間と食べる時間の差が大きい
最も非効率な

ぎょ・う・ざ!


今日は120個作りましたけど、
水餃子挙げたり
焼き餃子何ラウンドも焼いてる間に…

殆どなくなるという
素晴らしい胃袋みっつ。

ウチは餃子やなくて、
ピーナッツをポリポリしながら、
ビール。


おめでとう。
来年も頑張りや。
お母さんも、負けへんで~。

あ、来年の前に
来週は将棋とサッカーの試合。
いっぱい戦って、
いっぱい感動しよ。