誰かのための、ウチ? | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

カゾクのうち、
一人は移動教室で不在、
一人は海外出張で不在、
ともなると、
一挙にやる気なし子になってる、ウチです。

朝も二度寝してお寝坊( ̄~ ̄;)

朝御飯も作る気なし
もちろん、テキトーに何かは出します…。

超少ない洗濯物も、
なんだかモチベーション湧かず
いつも洗濯に燃えてる訳やないけど…。

夕食も、
エンゲル係数アップに貢献する
二人がいないと、
作り甲斐が無いというか…。

要は、誰かのために!と、思うことが、
それなりに規律を保ち、
行動のエネルギー
なってるんでしょうねぇ。

ま、私生活はやる気なし子でしたけど、
今日は弊社初の輸出案件、
船積の日です。

事前に荷受け人や大陸のバイヤーさんと
何度も書類の確認してるんですけど、
やっぱり緊張します。
ウチが荷物運ぶ訳やないのに…。

何とか無事、着いて欲しい、
あっちでも売れて、
また次の船積みに繋げたい‼

そんな願いを七夕にお願いしたりして。


そう。
バタバタしてると世の中7月。
7月と言えば、
故郷は祇園祭。

今日お会いしたお客様から
頂いたお菓子の包み、
そしてお菓子そのものも、
祇園祭!

あ~、京都が懐かしおす。

もうちょっとオシゴト頑張って、
帰省さしてもらお(⌒‐⌒)