今日のシゴトはメールのみ。
午前は学校の図書ボランティアで
図書室の飾り作り♪
その後はボランティア・ママさんたちと
ランチ♪
さらに、その後は
学校にて、小さいカゾクの
移動教室(修学旅行!?)の
保護者説明会。
先生からの、細やかな説明の後、
保護者も諸々質問が。
・万一のときの為に、非常食を
持たせてよいか?
・自然歩道を歩いているときに
トイレに行きたくなったら
どうするのか?
お泊まりでの学習、
不安は一杯ですねえ。
子供が心配やから、
心配の要素を親が
先に除去するのか、
心配の要素を、自分で解決したり、
大人に助けを求められるように、
子供と色々話し合ったり、
危険を想定したりし合うのか。
ウチは後者の育てられ方をして、
良かったな、と思いますわ。
自分を守る力も、
やっぱりコミュニケーションからやな。
つくづく実感しながら、
色んな心配の要素を想定しながら…
今夜はポーク・想定、いや、ソテー♪