出会いもあれば… | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

おはようございます。
上海三度目の朝です。

昨夜は、
こちらの20代女子二人に
お誘いを受けて、東北料理のレストランへ。



一人は産休明けで、
子育て、仕事、旦那さんとのコミュニケーシヨンに
お悩み…。

うん、わかる、わかるよ~( ̄ー ̄)
と、ハルビン・ビールを飲みまして…



もう一人は、地方都市から大卒後すぐ
上海に出てきて、
ウチとも一緒に仕事もし、
既に三年。

故郷に帰って、兄弟と起業することにした
らしいですわ。

初めに必要なお金はどうするの?
家賃ぐらいは払っていける
収入の目処はついてるの?

と、診断士ぶって心配してみながら、
湯葉に野菜を巻いてみたりして…



同い年のカゾクに、
なんで中国まで行って、
中国人のよろず相談のってるの!?

と、あきれられましたけど、
だからネットワーク繋がるんやんね~と、
慌てて撮った水餃子はピンぼけ…


後者の上海から実家に帰る子は、
3月25日帰郷するチケットを予約してたのに、
ウチが上海に来ると聞いて、
会ってから帰ろう!!と、
チケットを明日分に変更したらしいですわ。

で、こうやって東北料理の壮行会。

ウチと一緒に仕事してたときも、
がんばり屋さんやったなぁ。
故郷に帰っても、体に気を付けるんやで。

経営が上手くいかへんかったら、
ウチに相談するんやで~っ!

と、ハグハグして別れました。
今ごろ飛行機の中でしょうねぇ。

さて、今日も、ウチも、
頑張らねば!!