洗濯と集中!? | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

三連休が終わりました。
そして、連休明けの午前も、
飛んでいきました。

三連休は、小さいカゾクの学校公開から始まり、
午前で終わるや否や、
野球合宿途中参加のため大荷物と共に
群馬まで連れてゆき、
すぐ東京に戻り、
締切間近の資料のためPCと向かい合い…

小さいカゾクもいぃひんから、
大人時間を楽しもうと思っても
全然資料ができひんから、
同い年のカゾクにコーヒー淹れてもらったり、
洗濯もの手伝ってもらったり、
食事は外食させてもうたり。

なんとか資料が出来上がると、
連休最終日はマルマル一日診断士協会の行事に
出かけてしまい…

…でも世界の料理を作るイベント、メチャクチャ楽しかったので、
ちょっとお見せします…













それが終わると、
また合宿でドロドロになった大荷物を担ぐ
小さいカゾクたちを迎えに行き…と、
なんやカゾク揃っての連休というよりは、
合宿やらシゴトやら行事やら、ぎゅうぎゅう詰めの
ちょっと同い年のカゾクには悪いな~というような
そんな三日間が、あっという間に過ぎました。

当然、今日も朝からフル稼働。
特にきつかったのが、
集中行事のあとの洗濯ですわ。

二泊三日の合宿で、二人分、泥だらけの野球ユニフォーム…(^_^;)

靴下もズボンも、白やったハズやけど…みたいな。
たわしでゴシゴシ、
漂白剤ヒタヒタ。

昨夜から洗濯機も
ウチに負けずにフル稼働。

洗濯の集中。