涙のハヤシライス | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

今朝は小さいカゾクの学校で
学習発表会&作品展。
先月と今月の今日、
偶数学年と奇数学年が
交互に舞台発表と作品展示。

ウチの小さいカゾクの舞台発表は、
この一ヶ月、毎日家の中で歌っていたこともあり、
何度もリハを見てきた気分で
本番を見ましてん♪

低学年っちゅうのは、
カラダごと力入れて歌うんですよね~。
カワイイ♪

3年生の発表は、つながる命。
ウチのカゾクはいませんけど、
竹内まりやの「いのちの歌」斉唱、
聴いてるだけで涙がでてきますねぇ。

ある子が
「お母さん、
産んでくれて、ありがとう!!
なんてセリフ言うのを聞くと、
もうあきません。
涙も鼻水もセットで出てきます。
(  TДT)

最後の5年生の合奏やダンス…
前日観た小さいカゾクが、
「お母さん、鳥肌たっちゃうよ!!」
と、言ってた通り、
感動ものでした。

横で心配そうに見守る担任の先生の
背中も…感動しました。


いやぁ~、よう泣いた。
作品展も見て、
お昼ごはん作ってないことに気付き
急いでハヤシライス作り。

急ぐときは、生協さんのぱらぱらミンチで
作るのが、お勧めです。

でも、また…
玉ねぎに泣かされましたわ(T-T)

水分補給、せなな( ☆∀☆)